まいめる です。
最初の1〜2時間目は
軽〜いさわりだったらしい(@_@)
って事を
この先思い知るのでした………
3時間目
教官とまいめる
最初に体慣らしの外周2周回ったら
練習コース行ってみましょう!
と言う教官の言葉に
えっ?
と一抹の不安を感じたのですが
早速バイクの難しさを痛感です。
まず向かったのは
「一本橋」からの「スラローム」
一本橋は全然ダメダメ(T-T)
4回チャレンジして完走出来ず…
スラロームは何となく出来てる感じかな…?
その後
「S字」と「クランク」
クランクでは
曲がり切れずに初の転倒!
と言うより立ちゴケに近いかな…
ハンドルを左に切ったまま前輪ブレーキをかけてしまい
堪え切れずにコケました。
この時間の注意として
進みたい方向を見る
(顔を向けるとその方向に行ける?)
半クラッチの使い方
(完全に切らない様にした方がいい)
ニーグリップと上体の安定感を意識すると低速時にフラつかないよ。
あっ!
「ニーグリップ」はバイクに乗った時に
左右のひざでバイクのボディを挟んで固定する
基本姿勢のひとつです。
どうやら
低速がまだまだ下手みたいです。
半クラッチも
完全にレバーを握ってしまうと
半クラポイントを見失うからねーと。
そう言われても
ギュッと握っちゃいますよねぇ…レバー…
4時間目〜5時間目
本日は2時間連続教習。
前日のニーグリップの影響か
朝から足が重い…
モモの内側が筋肉痛的な…
4時間目は練習コースの慣熟
やっと一本橋完走。
でも完走率がまだまだ(T-T)
バランス感覚ヤバイのかなぁ
5時間目はコケまくり。
疲れてるのかなぁ…
教官に追走して
ウインカー、車線変更、優先判断等々
その後
練習コースからの一本橋とスラロームの時間計測
最後に坂道発進を絡めての2周で終了。
終了後のまとめで
「一本橋頑張らないとね」って…
重々承知なんですけどねぇ…
あとはやっぱりメリハリ走行!
そして重大な事を言われました。。。
なんと
ちゃんと練習出来るのは
この後の1時間だけ!
その後シミュレータ、AT教習と受けたら
いよいよ
1段階最後の「みきわめ」になるんですと!
うむー…
6時間目
まだ一本橋に不安ましましのまいめるは
集中的に練習したいところ…
と、前回からの申し送りで
一本橋特訓コースが出来るもよう。
いつも通り
外周2周の慣熟走行した後に
「一本橋〜スラローム〜坂道発進で
ぐるぐる回りましょう!」
とのお言葉(^^)
前回までダメダメの一本橋も
今日の完走確率40〜50%!
進歩ですっ
気が付いたんですが
まいめるの場合
一本橋から落ちるのって
全部右側なんですよね…
身体がナナメってる証拠??
一本橋のコツは
なんと言っても「体幹」!
どっしり座って
ニーグリップでしっかり挟んで
肩腕リラックスでまっすぐ遠くを見る!
と
酸っぱいほど言われました(@_@)
7時間目はシミュレーター
教官1名まいめる他2名
自動車免許には“路上”教習がありますが
自動二輪にはありません。
その為
教室のシミュレータで
歩行者自転車トラックバスなど
擬似的に一般道での走行を体験する…
って意味合いもある時間。
あと
事故の状況を擬似体験するのも
危険予測にとっては大事なんですね。
8時間目はAT教習
ホンダのシルバーウイングってスクーターに乗車。
乗れてないダメダメの1時間…
折角掴みかけた一本橋の感覚も
忘れてしまう程の酷さ。
なんと言っても
「ニーグリップ」が出来ないってのが
こんなに不安定だと思わなかった(@_@)
9時間目
2段階に進めるかの「みきわめ」
いつも通り外周2周からの練習コース
一本橋が心配だと伝えてあるので
その都度コツなどを伝授(^^)
でも
前回の感覚を意識してたら
結構バッチリ!
今日は橋落ち1回だけ!
バイクの乗り方がわかってきた
と言うか
慣れて来たかなぁって感じ
でも1回コケましたけどね。
今日は初の雨教習で
カッパは借りられるのでいいのですが
顔に雨粒当たり放題
直線でスピードを出すと
ビシビシビシっと容赦ないです。
フルフェイスのシールド閉じてたり
ジェット型でもシールド付きじゃ無いと
雨の日はツライです。
まいめるはメガネっこなので
シズクとクモリで
あんまり良く見えないし……
何はともあれ
次回から第2段階突入です!
バイクの運転は
なかなか難しいけど
やっぱりたのしい!
でも
まだまだ頑張らないとね!
まいめるでした。
それでは、また〜。。。