まいめる です。
曇りがちだったり
雨が降ったりで
安定しない天気に
「やきもき」している今日この頃.....
一応
春の気配も感じられる様になって
日中、暖かい日差しで
「ほっこり」できる時も
段々と増えてきたので
昨日、久しぶりに近くの公園に
お散歩に出かけました。
こちらは
公園に行く途中
道路の隅で見つけたイチゴ↓
さてさて
前回、来た時には
池の水が凍りついていましたが
今回はどんな様子かなぁ。。。
と
ちょっとの不安を抱えつつ到着すると↓
なんとまぁ!
水が無〜〜〜い!?
手前の石積みされた場所は
普段は入れるんですが
今回は”ロープ”が張られて立ち入り禁止!
なんてこったい。。。
水辺に降りて
じっくり観察したかったのになー⤵︎
なにがしか
工事でも始めるのかなーと
キョロって見ると
規制ロープの横にこんなお知らせが↓
う、うーむ。。。?
2018年???
2018年3月から1年間って
来月あたりまでって事なのね。。。
と言う事は
ロープで規制されているのは
この「スイレン対策」に関連する
作業の為なのかなー?
前回は
この「お知らせ」の存在には
全く気がつかなかったけど(^^;;
その時に撮影した写真で確認すると
確かに
結構な範囲が水草に覆われている様な...↓
減水しているのも
「スイレン対策」の一環で
根こそぎ除去するんですかねぇ。。。
来月半ばに
また確認しに来ようっと!
それはさておき
散策再開!
まだちょっと寒いからなのか
桜は蕾状態ですね↓
もーちょっと!!!って感じ。
この公園の木の幹には
タグプレートがぶら下がっているので
そっち方面に詳しく無いまいめる にも
なんの木なのかが一目瞭然(^^
こちらの桜は
2分咲き程度かな。。。
「寒桜」でも
種類によって
咲き始めの時期は違うんですかねぇ?
来月
また来る時には
満開ひらひらなら嬉しいな。
花より団子なまいめる ですが
楽しみにしてまーす!
それでは、また。。。